Entries from 2018-01-01 to 1 year

自閉症スペクトラム孤立型:思い当たること(その3)

想像力の欠如というのは、実はあまり当て嵌まらない。変わったことを考えるとか、変なことを言う、とはよく言われる。小説で言えば安部公房、星新一など奇抜な発想のものが好きで、自分も趣味で小説を書く。好みの範囲は狭く、幅広い想像力を持っているかと…

自閉症スペクトラム孤立型:思い当たること(その2)

昔から、自分はアスペルガー症候群かもしれない、という思いはあった。ただ、僕が子供の頃はまだインターネットが今ほどに発達しておらず、情報収集はそれほど簡単ではなかった。それに、アスペルガー症候群の説明に納得できる部分もあれば、納得できない部…

自閉症スペクトラム孤立型:思い当たること(その1)

しばらく前に、INTPの説明が自分にとって非常に納得のいくものであると感じた。最近、自閉症スペクトラムの孤立型の説明を読んで、こちらの方がもっと的確に自分のことを説明してくれていると思った。自分と似たような苦労をしている人たちが他にもいるとわ…

学習メモ:群集理論と非平衡共存説

今日勉強した群集理論と非平衡共存説の自分なりの理解をメモしておく。十年以上前の教科書なので内容は既に古くなっているかもしれない。 資源の需要と供給がほぼ釣り合った平衡状態にあり、ニッチを分け合っているから競争排除が避けられていると考えるのが…

長期休暇が欲しい

なぜ、日本の企業では数か月単位の長期休暇制度がないのだろうかというのをずっと不思議に思っている。誰だって休みたいだろうから、長期休暇制度ができればみんなうれしいと思うのに。自営業とか、従業員が数人単位の会社であれば無理かもしれないけれど、…

育児放棄

昔買った生物学の教科書を読み直していて、「親による子供の保護は、社会性への進化の第一歩」というような意味合いの記述が気になった。 現代社会においては、育児放棄は批難されるべき行為であり、場合によっては犯罪にもなる。ただ、日本においても昔は子…

理不尽と共感

例えば上司から理不尽な仕事を振られたとき。自分にとってベターなのは、何とか合理的な理由を付けてその仕事を回避することであり、自分の不幸を避けることだ。 しかし、回避することがそれなりに困難な場合、さらに努力して回避策を模索することよりも、死…

運転免許のこと

免許の更新に行ってきた。 無事故無違反だったので、30分間の交通安全動画を見るだけで終わり、それほど時間は掛からなかった。 交通安全動画の中では、ドライバーの責任についてあれこれ説明されていたが、交通事故というのは本当に恐ろしいものだと思う。 …

仕事の愚痴

上司が部下に対して「もっと働け」と言うということは、働き者でない人がいるとその部署なり会社にとって損であるものと推測できる。 これは、見方を変えると、成果と報酬のバランスが悪いということである。 仮に、5の成果を出した人に対して4の報酬を与え…

自閉症スペクトラムについて思うこと

僕はおそらく、自閉症スペクトラムに該当すると思う。 今のところ、医療機関でそういう診断を受けたことはないし、これからも受診する予定はないので、社会的に診断名がつくことはないと思うが、これまでの人生を振り返ってみると、明らかに自閉症スペクトラ…

語学を勉強しなくてもいい時代に生まれたかった

AIというか、機械学習の技術が発展している。 機械翻訳は現在でもかなりいい線まで行っていると思うが、音声認識がまだいまいちで、機械が高品質な自動通訳をしてくれるというのが世間に普及するのはもう少し先かなと思う。 そういう時代が来れば、外国語学…

AIに仕事を奪われたら問題なのか

近い将来、多くの仕事はAIに取って代わられるから、AIにできないような仕事ができる能力を身に付けないといけない、という主張をよく目にするようになった。 もちろん、そういう心掛けはとてもいいことだと思うし、AIにできないことができる人間であれば重宝…

INTPと教育環境

MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)という性格検査を受けると、INTPタイプだと出た。 INTPタイプの説明は、自分に非常に合っていて、とても納得のいくものだった。 僕は勉強が好きな性格だと思う。 学生時代は物理を学んでいてとても楽しかったし、社会人…

忘備録の書き方

僕は忘れっぽい性格であり、メモ魔である。 基本的にアナログ人間で、手書きのメモを愛用している。 手書きのメモというのは現代においては相対的に不便なものであるが、良さもある。 例えばインクの滲みから、当時の状況を思い出すこともある。 手帳のペー…